最近、FNOというネトゲをちょっとやってみたりしている。
現在はオープンβ中なので無料でプレイできます。
いわゆるMMORPG。
見た目はアニメちっくでホンワカな感じ。
基本的にいつでもジョブチェンジできるのが特徴かな。
この点はFF14と似てる。
あっちは武器を変えるとジョブだかクラスだかをチェンジできたはず。
でもシステム的にはFNOの方が優れていると思う。
今のところの所感では。
・よくできたユーザーインターフェース
・染色によって見た目の個性を出せる
・便利な自動移動
・アルパカに乗れる(^_^)
・豊富なクエスト
・スキルのレベルアップやナレッジによる特徴付け
・称号&名声システム
・装備が劣化するので時々修理が必要
・装備はレベルアップ可能、ただし失敗すると消失(^_^;)
という感じ。
パーティやギルドは参加したことないので、よくわかってません(^_^;)
武器以外の装備を替えても絵的には反映されないのがちょっと残念。
ジョブごとの衣装を切り替えるという形になってる。
個人的には自動移動が便利。
マップ上をクリックしたり、
NPCやモンスター名を選ぶだけでその場所まで自動移動してくれるので楽チン。
ただし、
ルート上にアクティブモンスターが居たりするので追いかけてきたりしますが。
まぁ途中であきらめて元いた場所へ帰ってくれるから大体は問題ないけど。
モンスターは序盤以外はほぼ全てアクティブなようで、
かつ密に配置されているような感じを受けましたが、
わりと近づかないと襲っては来ないし、
適正レベルであればサクサクやっつけられるので、
それなりに爽快感はあるように思います。
またリポップが早いので他人と取り合いになることは少ないように思われます。
ただし気がつくと周りを囲まれているとかもありえます(^_^;)
まぁ、うまく立ち回ればそれほど死なないとは思います。
あと、生産システムがちょっと独特かな?
たぶん一般的には、
フィールドでの採集やモンスターからのドロップで素材を集めて、
施設とかスキルとかで生産するとかになるのだと思うのですが、
FNOでは、手配書みたいのを入手→NPCに依頼して採集や生産、
というような流れ。ドロップ素材もあるようです。
それなりに面倒な感じで、カバンを圧迫することになるのも厳しいかも。
ただ、生産品は優秀なのでやりがいはありそうです。
ちなみに、
ジョブは「狩人」でやってます。
盾役の虎さんを召喚できるのが気に入っています。
たぶんソロ向き?
今のところ、動作が重く感じたりバグっぽいことは見当たらないのは良い。
ただ時々BOT対策で数字を入力させるウインドウがポップするのがウザイかも。
特に戦闘中は勘弁してほしいかな(^_^;)
でも総じて好印象な作りになっていると思います。