Everyday Pieces ::
  • Webサービス
  • ブログパーツ
  1. ホーム
  2. WordPress

Link Indication を導入

2011年8月24日 2011年4月29日 WordPress

以前、
投稿リンクのクイックタグをtarget=_blankにというのを書いたのですが、
もっとスマートにプラグインでやれることがわかりました。

というか、
・SEO 的にはtarget属性にblank要素を使わない方がいいらしい
・W3C勧告で非推奨タグになった
ので、
WordPressではデフォルトでやってなかったわけですね。
知りませんでした(^_^;)

さて、
ここやここを参考に導入してみました。
ダッシュボードから Link Indication プラグインを有効にして、
「Add target=”_blank” to all external hyperlinks」
にチェックを入れればOK。

なお、
このプラグインの本来の機能は、
リンクがどういうものなのかをアイコンで分かりやすくしてくれることです。
例えば、外部へのリンクなのか、PDFやZIPファイルへのリンクなのか等。
これは良さげなので使うようにしてみました。

あと、
リンクにカーソルを置くと、
その先のページのサムネイルをポップアップ表示してくれる
というオプションもあるのですが、
なんかうまくいかなかったので使いませんでした。

関連記事
投稿リンクのクイックタグをtarget=_blankに

コメントする キャンセル

アドレスが公開されることはありません。が付いている欄は必須項目です。

投稿ナビゲーション

@PAGESでWordPressを自動更新する方法
Counterize II をカスタマイズ

カテゴリー

WordPress つぶやき トピック プログラミング

タグ

AS3 enchant.js FamilyTreeVis Flash Geolocation gif.js kinect Linux MMD MoneyTrackNote notifier.js OpenCV PDFカレンダー RISC-V three.js セキュリティ テーマ自作 ブログパーツ 動物 動画 麻雀

アーカイブ

© Everyday Pieces ::