エネルギー白書2010での図。
これ見ると、発電損失がかなり大きいことに驚き。
というかむしろ電力より燃料の需要の方が多いのね。
CO2削減するために、
自然エネルギーによる発電を大規模に増やしたとしても、
単に発電量多くすれば良いというわけでなく、
使う側も燃料から電力へのシフトがないとうまく行かない感じがする。
大半の自動車がガソリンから電気になるとかね。
ただ現状は原発には頼れそうにもないし、
しばらくは自動車は電気でなく燃料が主体だろうから、
原発代替の電気エネルギーをどうするかが主眼になるのかな。
何にしても、最終的には
いかにバランスをとるかが肝要なのかも。