前回、ちょっと書いてましたが、
physi.jsを使わない実装に整理&最適化してみました。
ソース的にはなんかスッキリできたように思います。
あとシェーダーのコードは外部ファイルを読み込むように変えました。
この方が修正とかしたい時に扱いやすいので。
(JavaScriptにはheredocが無いのが激しく残念・・・)
なお、
処理的には前回と基本的には変わりませんが、
PAUSEできるようにしてみました。こちらです。
諸般の事情でちょっとローディングに時間がかかりますが、しばらく待ってみてください。なお、ChromeなどのWebGL対応のブラウザで見てください。PCパワーもそれなりに必要となるかもしれません。あまりにも時間がかかり過ぎるようならば、リロードして再度試してみてください。
次は、
セルフシャドウのオカシイ感じをどうにかしたいかも。
今まで見て見ぬふりして来ましたが・・・(^_^;)
three.jsの機能をまんま使っているんですが、
うまく使いこなせてないのかもしれません。