Everyday Pieces ::
  • Webサービス
  • ブログパーツ
  1. ホーム
  2. プログラミング

AS3,FlashDevelop

2011年5月13日 2011年4月21日 プログラミング AS3, Flash

とあるアプリを作ろうと思いたち、
どうやってやろうかと考えた。

・丸や四角などの単純な図形だけでやれそう
・基本的にWeb上に公開するアプリ

なので、
Flash でやるのが一番だろうと結論。

とはいえプロが使うような
Adobe の Flash CS3 とか CS4 のような
高価なソフトをもっているわけではないので、
必然的にフリーな開発環境を使うことになります。

いろいろ模索したところ、
フリーな統合開発環境の FlashDevelop
が良さげな感じだったのでさっそく導入。

なかなか快適。
動作が軽めなのもグッド。

ActionScript3 を使うのは初めてだったりするのですが、
使った所感としては、
Java と JavaScript を足して2で割ったようなというか、
Java の皮をかぶった JavaScript というような感じ。
両方とも Java という単語が入っていますが言語的にはタイプはだいぶ違う。
classベースのJavaとprototypeベースのJavaScriptの
ハイブリッドはある意味では最強?
最終的にはコンパイルしてバイトコードで実行されるわけですが、
思ったよりも速い感じがしました。

さて、
実はすでにアプリはほぼ完成しているのですが、
ブログを開設したのを機会に
ブログパーツっぽく使えるバージョンを作成中。
いったい何を作ったのかは次回で。

コメントする キャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。が付いている欄は必須項目です。

投稿ナビゲーション

とりあえずプログラマーの階層

カテゴリー

WordPress つぶやき トピック プログラミング

タグ

AS3 enchant.js FamilyTreeVis Flash Geolocation gif.js kinect Linux MMD MoneyTrackNote OpenCV PDFカレンダー RISC-V three.js セキュリティ テーマ自作 ブログパーツ 動物 動画 麻雀

アーカイブ

© Everyday Pieces ::