Everyday Pieces ::
  • Webサービス
  • ブログパーツ
  1. ホーム
  2. トピック

SHA-1な証明書の賞味期限切れが近いっぽい

2016年11月22日 トピック セキュリティ

『Microsoft EdgeとIE 11、SHA-1証明書を用いたウェブサイトで2017年2月14日より警告を表示』
だそうです。

 SHA-1 はハッシュ関数の一つです。
データの塊に適用すると一意な感じの値が得られるようになっています。
いわゆるハッシュ値というやつですね。

 アプリとかダウンロードする際に、
MD5 や SHA-1 のハッシュ値が出ているのを
見たりすることがあります。
ファイルの整合性を確認できる配慮ですね。

 例えるなら人間の指紋のようなものでしょうか。
つまり唯一無二な値であることが要求されるわけですが、
有限な大きさを持つ以上、完全ではないです。

 ただ、
同じハッシュ値を求める(衝突させる)ために、
現実的に不可能なくらい計算時間を要するのであれば、
認証として利用するに問題ないはずだ、
というわけです。 
 
 そんなわけで、
技術の進歩によって計算パワーが増大して行くと、
古いハッシュ関数では用を成さなくなって来るので、
より安全なSHA-2とかの使用が要求されるというわけですね。

 ということで、
古いガラケーでは
ネットバンキングとか出来なくなることになりそうです。

コメントする キャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。が付いている欄は必須項目です。

投稿ナビゲーション

猫2匹によるシンクロな気まずいジャンプ
responseType=’document’についての考察

カテゴリー

WordPress つぶやき トピック プログラミング

タグ

AS3 enchant.js FamilyTreeVis Flash Geolocation gif.js kinect Linux MMD MoneyTrackNote OpenCV PDFカレンダー RISC-V three.js セキュリティ テーマ自作 ブログパーツ 動物 動画 麻雀

アーカイブ

© Everyday Pieces ::