Everyday Pieces ::
  • Webサービス
  • ブログパーツ
  1. ホーム
  2. プログラミング

PDFなカレンダーを生成してみた(3)

2018年12月10日 プログラミング PDFカレンダー

 先日、
「皇室行事や東京五輪に絡む祝日なカレンダー」
とか書いた際にも改修したりしましたが、
「PDFなカレンダーを生成」は、
なにぶん5年も前に作ったものなので、
見た目が少々イマイチに思えてきました(^_^;)

 ということで、
見た目とかを変えてみた次第です。
機能的には以前と特に変わりはないですが、
少し整理して調整しました。

 そんなわけで、
使い勝手とかは大きく変わったわけではないのですが、
内部的には刷新したような感じになってたりします。
以前はjqueryベースな作りだったのを、
今回は仮想DOMなフレームワークの一つである
mithril.jsベースな作りに変えました。
近年、自分が作るのは好んでmithrilを使っています。
どちらもJavaScriptなのは変わりないのですが、
いちから作り直したくらいに手間がかかってしまいました。
なんか異なる言語に移植したような感じさえしました。
実DOMから仮想DOMの操作に変えたので仕方ないのですが、
思ってたよりも面倒くさかったです(^_^;)

 ということで、
見た目を変えたやつを試してみるにはこちらからどうぞ。

関連記事
PDFなカレンダーを生成してみた(6) PDFなカレンダーを生成してみた(5) PDFなカレンダーを生成してみた(4) PDFなカレンダーを生成してみた(2) PDFなカレンダーを生成してみた

コメントする キャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。が付いている欄は必須項目です。

投稿ナビゲーション

Gulp v4 に上げてみた人物写真の背景を抜くサービスを試してみた

カテゴリー

WordPress つぶやき トピック プログラミング 未分類

タグ

AS3 enchant.js FamilyTreeVis Flash Geolocation gif.js kinect Linux MMD MoneyTrackNote OpenCV PDFカレンダー RISC-V three.js セキュリティ テーマ自作 ブログパーツ 動物 動画 麻雀

アーカイブ

© Everyday Pieces ::