前回の続きです。
今回はページの構造や見た目について書いてみます。
結論としては、2カラムでレスポンシブなやつにすることにしました。
自作のブログパーツを載せたかったので2カラムとなりました。
せっかく自作するのでいくつか検討してみましたが、やはり無難な感じが良さそうです(^_^;
まぁ、割と見かける普通なやつだとは思います。
見た目の方針としては、できるだけ本文用の幅を多めに確保な感じで行きたいと思います。
領域の境界線をできるだけ避けて、マージンやパディングによる幅の消費を抑えるような感じ。
自作のブログパーツの幅は160pxに統一してあるので、サイドバーの幅は200pxくらいに。
リンクのアンダーラインは多くなると若干目障りな感じになるので、基本オフ&マウスオーバー時オンにします。
ただし、記事の本文中のリンクは青系の色味にするので、目立たせるという意味で基本オン&マウスオーバー時オフとします。
その他、色とか文字の大きさとかは、まぁなんとなくやってみて決めていく感じで(^_^;)
ということで、
PCやタブレットでのページ構造はざっくり↓こんな感じに。
次回に続きます。