Everyday Pieces ::
  • Webサービス
  • ブログパーツ
  1. ホーム
  2. プログラミング

自サイトの壁紙を自動生成するようにしてみた(2)

2021年12月7日 プログラミング

 先日、
実験的にやってみた自サイトの壁紙の自動生成。
悪くはないのですが、白っぽくさせるようにしたためかパッとしない感じ?
せっかくの模様が見えにくくなってしまうことが多いような・・・。

 なので、
何か別なのないかなと探してみた所、Trianglifyというのを発見。
GitHubでJavaScriptなライブラリが公開されていたので、さっそく試してみました。

trianglify-example

 程よくカラフルに三角形を敷き詰めた感じで、なかなかに良さげな雰囲気。
見た目とかをカスタマイズできるようになっているのもGood。
これを全体的に白っぽくすれば壁紙として行けそうです。
さすがに、記事本文のページでやるとうるさくなりそうなので、
記事一覧なページのみで壁紙を導入するようにしました。
パラメータをランダムに設定しているので、ときおり斬新だったりサイケな感じになったりすることがあります(^_^;)

 ということで、
試してみるにはこちらへ移動してください。
リロードやリサイズする毎に壁紙をランダムに更新します。

関連記事
自サイトの壁紙を自動生成するようにしてみた(実験的)

コメントする キャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。が付いている欄は必須項目です。

投稿ナビゲーション

自サイトの壁紙を自動生成するようにしてみた(実験的)
PDFなカレンダーを生成してみた(6)

カテゴリー

WordPress つぶやき トピック プログラミング

タグ

AS3 enchant.js FamilyTreeVis Flash Geolocation gif.js kinect Linux MMD MoneyTrackNote OpenCV PDFカレンダー RISC-V three.js セキュリティ テーマ自作 ブログパーツ 動物 動画 麻雀

アーカイブ

© Everyday Pieces ::