Everyday Pieces ::
  • Webサービス
  • ブログパーツ
  1. ホーム
  2. つぶやき

投稿ナビゲーション

◀12345…11▶

第3世代Ryzenな自作機(5)

2019年9月15日 2019年10月9日 つぶやき

追加で番外編(^_^;) 今回の自作機では、 こちらに書いてある 「DECブランドの PCXAJ-AA B01」という年代ものの メンブレンなキーボードを流用しました。 ノートPC以前のデスクトップ機で愛用していた、 ……

第3世代Ryzenな自作機(4)

2019年9月13日 つぶやき

さて、 今まで数回にわたって書いてきましたが、 基本的には9月4日頃までに起こったことを 長々と投稿したりしてました。 時間かかっててすいません(^_^;) では、 いくつかベンチを回してみたので書いてみます。 ま ……

第3世代Ryzenな自作機(3)

2019年9月10日 つぶやき

前回の続きです。 ということで、 発注したパーツが全て届き、 いよいよ組み立てる段となりました。 そんな折、 価格comに登録してあった最安値変動メールが来ていたことに気づきました。 ん?なんか購入したマザボとS ……

第3世代Ryzenな自作機(2)

2019年9月8日 つぶやき

前回の続きです。 ということで、 自作機を組み上げるべくパーツをチョイスするわけですが、 以下のような方針で行くことにしました。 ★基本はコスパ重視。 それなりに予算は限られているし、 必要以上の性能を求めても使い切 ……

第3世代Ryzenな自作機

2019年9月6日 つぶやき

ノートPCをメイン機として使い続けてきて、今に至ります。 スペックはこんな感じで、 その後に起動ドライブとしてSSDを導入しています。 ブラウザでネットを参照したり、 趣味のプログラミングとかでは、 今でも特に性能面 ……

KB4487017で0x800f0922なエラー

2019年2月15日 つぶやき

Windowsの更新で再起動しろと言ってくるので、 やってみると「更新の構成に失敗しました」とかで 「前回の構成に復帰します」とかになってしまう・・・。 そのうち直るだろうとか思ってたけど、 流石に3回も同じことを繰 ……

あけおめ2019

2019年1月1日 つぶやき

ということで平成最後の年が明けました。 というか5月1日からは新元号! いったいどんな2文字になるのでしょうか? 4月1日に発表になるっぽいようです。 ちなみに、 「新春2019たなくじ」は以下のような感じでした。 ……

予算5万円で自作PCを検討してみた

2018年10月22日 つぶやき

先日のこと、 食後に茶でもと、 ポットに保温してあった麦茶を飲もうとしたら、 ノートPCの上に少しこぼしてしまった。 カップになみなみと注いでしまったのがマズかった。 幸い蓋は閉じてあったので大丈夫だろうと開けてみる ……

Lubuntu 18.04 を入れてみた

2018年8月30日 つぶやき Linux

もはや非力となってしまったネットブックに LinuxBean 14.04 を入れて、いまだに時々使っていたりします(^_^;) メインで使っているノートPCにも、 仮想マシン(VMWare)を作って入れてあったりしま ……

WordPressのPHPを7.2に上げた

2018年7月9日 つぶやき

前回の投稿の件とかあったので、 この際、いい機会なので PHP 7.x で動くように頑張ってみました(^_^;) まず、 どこに問題があるのか? それを調べるにはどうしたら・・・ と探ってみた所、 テーマやプラグイン ……

投稿ナビゲーション

◀12345…11▶

カテゴリー

WordPress つぶやき トピック プログラミング

タグ

AS3 enchant.js FamilyTreeVis Flash Geolocation gif.js kinect Linux MMD MoneyTrackNote OpenCV PDFカレンダー RISC-V three.js セキュリティ テーマ自作 ブログパーツ 動物 動画 麻雀

アーカイブ

© Everyday Pieces ::