犬のためのスクールバス

カナダには犬のための学校があり、スクールバスに乗って通っているそうです(^_^;) ところで、 犬たちは学校で何を学んでいるのでしょうか? 少なくとも算数や国語とかではないと思いますが(^_^;) ちなみに、 アメ ……
Webページのテキストへジャンプするリンクの作り方

「Webページの特定テキストへ直接ジャンプしてハイライトするリンクの作り方」 おお! こんな便利な機能がブラウザに装備されていたとは知りませんでした。Chrome や Edge ではすでに標準装備されているようですが、 ……
ワラビーの脚力はあなどれない

ボールで遊ぶワラビー。 殴るのかと思いきや・・・(^_^;)
球状歯車で高自由度なジョイント

今更ながらではありますが(^_^;)、 山形大学と東北大学の研究チームが開発した「球状歯車機構」というのがあるのを知った次第です。 2021年6月頃に話題になったようですので、1年3ヶ月ほど前の情報だったりしますが、 ……
WordPressのテーマを自作する(23)

さて、 このシリーズを書くのは久しぶりだったりします。 クラシックエディタにクイックタグを追加導入した理由 ところで、 自分は投稿を書くのに、ブロックエディタではなくもっぱらクラシックエディタ(テキストエディタ)を使 ……
猫はヘビである

猫はヘビである。 そう思わせるような動画がこの世にはある(^_^;)
JavaScriptでスマホとかの回転を検知する

さて、 スマホは縦長画面で操作するのが基本だったりしますが、時には横長画面で見たい場合もあったりします。そんな時は本体を回転させると自動で横長になってくれます。時折、意図しないのに回転してしまったり、縦長状態なのに画面 ……
スマホとかの回転時にスケールをリセットする

拙作の「MMD Viewer 改」をスマホで動かした際に、 スマホ本体を回転すると何か妙なことになってしまうことに気が付きました・・・。 実は前回の投稿と絡んでいたりします。 スマホ本体を回転するとUIが小さくなってし ……
WordPressのPHPを8.0に上げた

このサイトのサーバーでは、 2021年1月頃から PHP 8.0 が使えるようになっていたのですが、今まで 7.4 のままでやっていました。 実は、以前に 8.0 にしたことがあるのですが、 とあるプラグインがエラー ……
猫は「ごはん」と喋ることが可能っぽい

猫は「ごはん」としゃべるのか? そういうのは往々にして飼い主の親バカ的な思い込みなのでは? 個人的にはそう思ったりするのですが、どうやらそうでもないようです(^_^;) こちらの猫ちゃんは確かにしゃべっているように聞 ……