ダンゴウオがラブリー♪

こんなに愛らしい魚がいるとは知りませんでした(^_^)
上野の双子パンダの名前が決定!
上野動物園で生まれた双子パンダの名前が決まったそうです。 オスは「シャオシャオ(暁暁:Xiao Xiao)」、 メスは「レイレイ(蕾蕾:Lei Lei)」とのこと。 ちなみに、 自分は名前募集に応募してたりしてました……
音声データ可視化とかやってみた

さて、 自分のPCはWindows10とKubuntuのデュアルブートにしてあります。 先日、Kubuntuで作業をしている際に、音楽でも聴きながらやるかとなりました。 そういえば、Kubuntuの音楽プレイヤーとか……
WordPressのテーマを自作する(21)

前回、 「次回に続きます」と書いておきながら、すっかり忘れていました(^_^;) ということで、 今回は細かい機能について書きたいと思います。 記事一覧を更新日時の順にする 記事一覧は投稿日時の順(降順)に並んでい……
WordPressのテーマを自作する(20)

さて、 PHP で書かなければならないような所は概ね済んだように思います。 (実は、まだ細かいのがいくつかあったりするのですが・・・それはまた後で) ということで、 今回は JavaScript でやる部分について書……
PDFなカレンダーを生成してみた(5)

旧暦を求める計算についてネットで調べていたら、 こちらを発見。 AWKで書かれたスクリプトだったので、 これを移植すれば拙作の「PDFなカレンダーを生成」でも対応できると思い、 やってみた次第です。 旧暦っていうの……
WordPressのテーマを自作する(19)

今回は、 前々回でちょっと触れていたテーマサポートとかについて書いてみたいと思います。 テーマサポート 前々回では comments.php を書いてコメントフォームをカスタマイズとかしたりしたわけですが、 その際に……
「BackWPup」v3.10で致命的エラー発生!

WordPressプラグインの「BackWPup」が更新できます、 ってなってたんでやってみたら管理画面で重大エラー発生とかなってた・・・(T_T) そういえば、「BackWPup」は以前にもやらかしてたな・・・やれや……
WordPressのテーマを自作する(18)

さて、 今回は検索結果の一覧をやりたいと思います。 つまり search.php のコードを書いて行きたいと思います。 ということで以下のようなコードになりました。 例の如くテンプレート部品化しています。 <?p……
WordPressのテーマを自作する(17)

前回からちょっと間が空いてしまいましたが、 今回はコメントについてやって行きたいと思います。 ところで、 管理画面の「設定>ディスカッション」にてコメント関連の設定が行えます。 ちなみに自サイトでは以下のような設定に……