Everyday Pieces ::
  • Webサービス
  • ブログパーツ

投稿ナビゲーション

◀12345…70▶

猫の液状化現象(^_^;)

2022年7月3日 トピック 動物, 動画
猫の液状化現象

猫ってやつは、 ダンボール箱や鍋など、サイズ的にちょっと無理なんじゃない?と思ってもスッポリとハマってしまったりします。 ところで、 液体は容器に合わせて形を変えることから、「猫は液体か?」という議論さえあります。 ……

npmからpnpmに替えてみた

2022年6月23日 プログラミング
pnpm

趣味でWebサービスとか作ったりしてますが、 使用言語が主にJavaScriptなフロントエンドなので、Node.js 上で Gulp を使ってビルド環境を構築しています。なお、Node.js 本体の導入やバージョン管 ……

ブログパーツ「どこかの駅」(2)

2022年6月18日 プログラミング ブログパーツ
ブログパーツ「どこかの駅」

先日、 ふと「どこかの駅」を使ってみたら、なんかうまく動かない。いつからおかしくなっていたんだろうか・・・うむぅ。 以前にこちらで書いたように、 MediaWiki API を使って Wikipedia の情報をいわ ……

three.jsで遊んでみる(46)

2022年6月14日 プログラミング MMD, three.js
「MMD Viewer 改」メニューの一部

モデルのデータ内には剛体が無いのに、UI(ユーザーインターフェース)では剛体の表示をオン/オフするチェックボックスとか出てたりする問題がありました。はなから存在するものとしてやってしまっていました(^_^;) という ……

WordPressのテーマを自作する(22)

2022年6月10日 WordPress, プログラミング テーマ自作
WordPressテーマ自作

このシリーズを書くのは久しぶりです。 前回、「記事一覧を更新日時の順にする」ってのをやったのですが、カテゴリやタグなどのアーカイブ一覧でも同様になってしまうのは不自然ではないかと、先日ふと思った次第です。アーカイブなの ……

月面作業用ロボットローバーR1 by GITAI

2022年6月9日 トピック
月面作業用ロボットローバーR1

日本のスタートアップ企業がなんかスゴイ感じのものを開発していたようです(^_^;) 「宇宙に対して安価で安全な作業手段を提供する」 を理念とする宇宙ロボットスタートアップ「GITAI」は今年2月、 自社の月面作業用ロボ ……

炭素で出来た極小なメビウスの輪

2022年5月26日 トピック
メビウスカーボンナノベルト

「メビウスの輪」と言えば、 帯状の紙とかを一回ひねって張り合わせた輪っかで、表も裏も無い面白い形状で有名ですが、 炭素で出来た極小なメビウスの輪が合成できたそうです(^_^;) 合成の成功によって、即なにかに応用とか ……

色温度カメラがとらえた猫の噴射(^_^;)

2022年5月13日 トピック 動物, 動画
色温度カメラがとらえた猫の噴射

バッチリ、とらえられていますね! 他の猫たちの反応にも注目です。 面白すぎます(^_^;)

UE5による越中大門駅

2022年5月10日 トピック 動画
UE5による越中大門駅

海外のアーティストの方が「Unreal Engine 5」で越中大門駅を再現したそうです。 なぜ越中大門駅を?、なぜ海外の方が?? という疑問がわきましたが、とにかくも出来が素晴らしいです。 というか実写と言われても分 ……

自動車の色を着せ替え可能な塗装技術

2022年5月9日 トピック 動画
自動車の色を着せ替え可能な塗装技術

こちらの記事の一部を引用します。 「剥がせるボディカラー」はクルマをユーザーの好みのカラーに塗装し、元の状態に戻せるようにもする独自技術。具体的には元の塗装と新しい塗装の間に、水を高圧で吹きつけることで剥がせる特殊な塗 ……

投稿ナビゲーション

◀12345…70▶

カテゴリー

WordPress つぶやき トピック プログラミング

タグ

AS3 enchant.js FamilyTreeVis Flash Geolocation gif.js kinect Linux MMD MoneyTrackNote OpenCV PDFカレンダー RISC-V three.js セキュリティ テーマ自作 ブログパーツ 動物 動画 麻雀

アーカイブ

© Everyday Pieces ::